スタッフ紹介 Vol.1
企業は沢山ある、でも自分の選択は正しかった。

当社の一番の特徴は若くても責任者になれるということです。
もちろんやる気だけではなく、実績をあげたうえでの昇格にはなるのですが、努力した分はしっかりと評価してくれます。
私も22歳の時から店長を務めていますが、同年代の友人からはいつも驚かます。経験できることが多いので、入社してから出来る様になったことは数知れずです。
また、私が勤務しているドコモショップ八戸湊高台店はチームワークが良く、スタッフ同士の仲もとても良いお店です。何事も一生懸命に取り組みをしてくれる為、本当に頼れるスタッフばかりです。来店したお客様に「また来たい」と感じてもらえるよう日々「お客様に真剣」に取り組んでいます。
山頂に上るのは険しかったが、その景色は最高だった

それまでは法人担当として営業に行っていることが多かったこともあり、スタッフとの距離を縮めてそこから自分の思いを伝えるというのは大変でした。
正直上手くいかないことの方が多く、自分の力の無さを思い知ったと思います。
5年近く店長を務めて、やりがいとは何か?と聞かれて思い浮かぶことが2つあります。1つはスタッフがお客様に真剣になろうと努力していること2つ目はスタッフが「仕事が楽しい」と言ってくれること。
この2点が私のやりがいです。少しずつではありますが理想に近づけているのかなと最近は感じます。一緒に働くスタッフ、当店をご愛顧頂くお客様が幸せになっていく姿を見るのが一番の幸せです。
米沢店長!一つ教えてください!!!!
ドコモショップスタッフはどんな人が向いていますか?
仕事を楽しく、やりがいを持ちたいと考えている方にはぴったりの業種だと感じます。販売・営業と言うと、物を売る仕事と思われがちです。「我々は携帯電話というコミュニケーションツールの提供を通じ、お客様にHAPPYになって貰う」という最終目的を貫いています。パソコンやトークが苦手という方でも「接客が好き」「お客様の笑顔がみたい」「人の役に立ちたい」という人間らしさが必要な仕事と感じています。
それともう一つ、私と仕事をしたい人(笑)
キャリアマップ
趣味は何ですか?
読書をするのが趣味で月10冊位は読みます。ジャンルも様々でビジネス本、自己啓発、小説、時代物など気に入ったものや上司から勧められたものを読んでいます。
休日の過ごし方を教えてください
休日は、妻と子供と買い物に行ったり、公園で遊んだりしています。3歳になる娘がいますが、休みの日は一緒にお風呂に入るのが楽しみです。
座右の銘を教えてください
休座右の銘は「ピンチはチャンス」です。時にはお叱りをうけたり、仕事上で失敗もあります。ですが、失敗やピンチは次への期待や楽しみと受け止めています。自然と落ち込まなくなったと思いますし、我ながら前向きだなと感じます。